大手運送業
課題・テーマ | 使用端末 | ||
---|---|---|---|
課題・テーマ | ハンディターミナルのメーカー・機種からの脱却 | 使用端末 | 通信機能付ハンディターミナル |
.
オフライン機能を活用し、
無線が届かない環境でもシステムのオープン化を実現
無線が届かない環境でもシステムのオープン化を実現
.
課題
- 課題1:
- メーカー・機種に縛られないオープンな開発環境の構築
- 課題2:
- オンライン・オフラインに関わらず業務が続行できること
@Hyway導入による効果
- 効果1:
-
機種に依存しない開発環境により、要件定義の時から機種選定とアプリケーション開発について切り分けて検討することができた。
また、今後良い機種が出た際切替や混在可能なプラットフォームの実現ができた
- 効果2:
- WiFi・3G回線を利用したオンライン通信、ハンディターミナルにデータを溜め込むオフライン処理を、作業者が意思することなく切り替えて使うことができるようになった
.
Javascriptを使用することで端末内にあるDBの操作を行うことが可能
さらにxmlファイルをhapファイルに変換し端末内に保存することで、オンラインに接続せずページ遷移が可能
さらにxmlファイルをhapファイルに変換し端末内に保存することで、オンラインに接続せずページ遷移が可能
積込検品や配送処理にハンディターミナルを活用していたが、対象の機種に合わせてアプリケーションを開発する必要があった為、他の良い機種が出ても切替を検討することが困難だった。
また、各ハンディターミナルにアプリケーションを持たせていた為に管理・運用に余計な手間が掛かっていた。
ハンディターミナルの機種に捉われないプラットフォームを実現